wordpress【裏ミッション9】自動バックアップとテストサーバーの設置 ブログを立ち上げる時、サーバーは正直どこでもよかったのですが、 結果、 さくらインターネットにしてよかったです。 さくらインターネットだと、自動バックアップとテスト環境が無料で使用出来るから! 2022.01.19wordpress
Cocoon設定【裏ミッション8】サイドバーのテキストカラーを変更する(WordPress・Cocoon設定) サイドバーのリンクテキストのカラーを変更する。 まずは変更したいカラーを決めます。 「HTML【 色見本 】~カラーチャート」と検索し、参照できるwebページより変更したいテキストカラーを選びます。 2022.01.11Cocoon設定wordpress
YouTube有名ストリートピアノ・ユーチューバーさんのマイク事情-よみぃさん- 有名ユーチューバーピアニストのよみぃさんはたくさんストリートピアノの動画を公開されてますが、どこにマイクがあるのか、まったくわからない動画が多かったです。 2022.01.07YouTubeストリートピアノ
Cocoon設定【裏ミッション7】サイドバーのテキストサイズを変更する(WordPress・Cocoon設定) Cocoonの初期の設定では、サイドバーも本文記事のテキストもサイズが同じです。 サイドバーのテキストサイズを本文記事より小さくしたいです。 ①「ダッシュボード」→「外観」→「テーマエディタ」を開く。 2021.12.27Cocoon設定wordpress
ストリートピアノ欲しいマイクが決まる② ストリートピアノ、TASCAM DR-40X 次回のストリートピアノの録音には「単一指向性のマイク」で、「音の入力レベルを設定できるマイク」を探していると、TASCAM DR-40X にたどり付きました。 TASCAM DR-4 には音割れしちゃったら 2021.12.20ストリートピアノ録音
wordpress裏ミッション⑥ 初期ドメインと独自ドメインの重複表示を解消 レンタルサーバーで初期ドメインを取得し、桜大福日和を作成してますが、 URLで初期ドメインを指定すると、桜大福日和が表示されてしまいます。2つのアドレスで同じサイトが見れる状態です。 2021.12.17wordpress
ストリートピアノ欲しいマイクが決まる① 以前はマイクの設置場所によって、環境音が減るのでは? と結論に至りましたが、 ZoomAM7は演奏者の背面から録音してるのでピアノまでの距離が1mくらいあります。 2021.12.15ストリートピアノ録音
wordpress裏ミッション⑤ リンクテキストの下線を消す(WordPress・Cocoon設定) cocoonの初期設定では記事本文にリンクテキストを記載すると、リンクテキストに下線が付きます。リンクテキストが並ぶと見にくい気がしました。 ↑を下線無しに変更します。 ①「ダッシュボード」→「外観」→「テーマエディタ」を開く。②「編集する... 2021.12.14wordpressCocoon設定
Cocoon設定裏ミッション④ コメント欄の位置を変更する(cocoon設定) 今回コメントを頂いて、気が付いたのですが。。 コメント欄が遥か下の方で、本文記事が終わって、関連記事をさらにスクロールして、やっとこさコメント欄が出てきました。コメント欄のエラーで、非表示になってるのかと思ったくらい、コメント欄は下の方。。... 2021.12.14Cocoon設定wordpress
ストリートピアノ「聞き比べ検証」で凹む。。 万博記念公園でのストリートピアノの演奏が終わって、「ZoomAM7で録音された音」を初めて聞いた時、とてもクリアに録音されており、嬉しかったです。同時に、環境音の多さに驚きました。 2021.12.10ストリートピアノ録音YouTube